さようなら能代のユニクロ・・・
どもども、勝手に能代親善大使のなまおじです。今回は我が能代の悲しいお知らせです。完全に僕の困ったという感想で、内容はくっそ面白くないです。
先日の記事で、僕は能代のショッピングタウンアクロスにある「ユニクロ」が閉店するという噂が流れていますとお伝えしましたが・・・
なんと・・・
9月22日にマジで閉店するそうです!!!
お盆明けに閉店のお知らせがないか確認に行ったらなかったので、噂はガセかと思っていたのですがねぇ。
本日、実際に行ってみました。
あ、マジで貼ってあります...。なんという悲しみ。
でも、やはり田舎の噂って信憑性がありますね。
ユニクロの閉店理由
しかし、何故あのユニクロが閉店するのかというと、やはり利益の問題でした。そりゃそうですよね。
土日に行くと、能代では比較的繁盛していたように見受けられたのですが、アクロスはテナント料が高く、当初の計画よりも利益が上がらなかったというのが原因のようです。
いや、結局は客が少ないって話なんですけど。実際今日実地調査に行ったら、僕ともう一人しか客がいませんでした(笑)
他にも、丸亀製麺と同様に従業員不足というのも考えられますがちょっとあれは特殊な気がします。
そういえば、親会社が同じGUもユニクロと同様にアクロスにあったのですが、2015年8月30日に閉店しております。たぶん同じような理由なのでしょうけれども、夏って閉店するにはちょうど良いタイミングなんですかね?
まぁ何はともあれもう能代には大手チェーンは来ないでしょうね。
能代ではないけど潟上のアルペンも・・・
ちなみに能代ではありませんが、メルシティ潟上にあるスポーツ用品店「アルペン」も9月1日に閉店します。
こちらも似たような理由なんでしょうね。値段が安いことから一部の人からかなり重宝されていたので残念です。
こちらのアルペンですが、処分セールをやってますので、あと二日間ありますし、閉店前に一度行ってみてはいかがでしょうか?
というか、メルシティにはまだユニクロがあるんですよね。能代市より人口が少ないというのになぜですかね?(嫉妬)
能代市で服を買うとしたらここだ!
超絶ローカル情報で恐縮ですが、ユニクロが無くなる能代において、服を買うとしたらこれらのどこかになるでしょう。
①しまむら
まずは、言わずと知れた「しまむら」です。僕も高校生くらいの時はTシャツを買ったりと大変お世話になったお店です。とにかく安いので便利ですね。最近行かなくなりましたが、今後は利用すると思います。
②アベイル
え、初めて知ったのですが、こちら「アベイル」もしまむらグループだったんですね(笑)
しまむらとめちゃくちゃ近いのでまさかでしたが、こちらも似たような感じで安く、地元民からは結構人気がありますね。
③いとく
こちらも秋田県民なら皆さんご存知の「いとく」です。
アクロス店では、食品以外にも衣服を取り扱ったお店があるので、ここでも何とかなるのではないでしょうか。
④イオン
最後は、最大手である「イオン」です。こちらも衣服を取り扱ったお店がたくさんあるので、ユニクロが無くなってからは、需要が高まるのではないでしょうか。
まとめ
という感じで、ざっくり4店舗紹介しましたが、つまりは能代には服屋が全然ないってことです(笑)
競合があまりないという意味では、まだまだ能代はブルーオーシャン?のような気もしますが、そもそも人口が少ないので市場規模が終わっていますね。
いやぁ、ユニクロさんにはエアリズムやヒートテック等、そこそこ利用させていただいていたので、能代市民の僕からすると大変残念でなりません。
今後は、潟上に行くか、さらに遠くの秋田市まで行くことが増えそうです。服を買いに行くのに時間とガソリン代を掛ける・・・そうなるとネット通販に頼っちゃうんですよね。
でもそれだと地元の経済が・・・という話になってくるので現実問題困った困った。
ということで、何も解決してませんが、ユニクロが無くなって地味に困ったという僕の感想でした。
しかしながら、本当に我が能代はどうなってしまうんだろうか。皆さんの故郷はどうでしょうか?
とりあえず僕にできることは、能代の情報を発信することなので、これからも頑張ります。せば、まんつ!