見せてもらおうか。元気屋グループ【紅い彗星】の実力とやらを!
どもども、勝手に能代親善大使のなまおじです。今回は、イオンモール秋田店ににある、【紅い彗星】というラーメン屋に行ってきたのでご紹介いたします。
【紅い彗星】の特徴
こちらのお店の特徴としては、なんといっても、僕が能代で愛用している【元気屋】のグループ店というところです。
メニューは元気屋と似たように、いろんな種類がありますが、しっかりと差別化を図っており、それは・・・
そう、僕の天敵である海老を使った濃厚海老スープのところです!
いや、天敵と言うのは語弊があり、僕は海老が大好きなんです。しかし、2年ほど前に甲殻類アレルギーを発症。知らずにムシャムシャ海老を食べていたらアナフィラキシーショックを起こし、無事電車で呼吸困難になりましたw
まぁ、そんな僕ですが、やはり濃厚海老スープと聞いたら、海老&ラーメン好きとしては黙っていられず、死を覚悟して食べることに。いや、もうこの記事書いてる時点で無事なのは明白なのですが。
そして皆気になる”紅い彗星”は、ガンダムのシャアこと”赤い彗星”を意識しているのかということですが、バッチリ意識してますね。ガンダム好きなら、この売り文句「見せて貰おうか・・・」で分かるはず。
このチャレンジ商品も気にはなりますが、3.6キロはエグイですね。たぶん僕は500グラムくらいでリタイアしそうです。大食いに自信のある方は、是非挑戦してみてはいかが?
実際に濃厚海老ラーメンを食べてみた
メニューはこんな感じで、海老スープじゃないメニューもバッチリありますが、やはりこのお店の看板メニューは海老です。
したがって僕が注文したのは・・・
”激辛海老らぁめん”です!辛いものが好きなものでね。
見た目はなかなか辛そうですが、何より凄いのが海老の香りです。匂いを嗅ぐだけで体が痒くなってきそうなくらい、僕のアレルギーレーダーがビンビンに反応しております。
早速いただきます。むしゃコラ。
おぉ!これはまさに海老!!!強烈な海老の香りが鼻どころか全身を突き抜ける。こんな海老ラーメンは初めてというくらい海老が全力で主張してきます。辛さは、激辛とは正直言えない感じで、僕的には中辛と言ったところでしょうか。
麺は普通の太さのちぢれ麺。スープが良く絡んで良い感じです。率直な感想としては、海老過ぎてアナフィラキシーへの恐怖が凄過ぎて美味いのかわかんねーwww
いや、正確には美味しいのですが、トラウマで手が震えてしまい、味に集中できない。じゃあ食べるなよという話なのですが、やはり僕は自分の限界を試したいという気持ちが強過ぎて我慢できないのです!
各種具材をチェケラ!
ふぅ、ちょっと熱くなってしまったので、冷静に各具材をチェックしていきましょう。
まずはネギです。シャキシャキで海老スープをたっぷり吸いこんでおります。
次にメンマです。こちらはコリコリとした食感で、海老スープと合わせることで、貝類を食べているような錯覚に陥ります。
続いてトロトロの味玉です。味がよく染み込んでいる上に、理想的なトロトロ具合。家でこのクオリティが再現できれば最高です。
最後は立派なチャーシューです。写真の撮り方が悪いので伝わらないかと思いますが、厚みがあって食べごたえがあります。また、豚肉と海老のスープの味が案外喧嘩せず、お互いの旨味が良い感じに共存し、大変美味しいです。
総評
と言う感じで、食べ終わったころには唇がピリピリし、最後まで刺激的なラーメンでした!(何かが違う)
実際は、海老全開の他のラーメン屋とは一線を画すオリジナリティ溢れるものでした。普通のラーメンに飽きた人や海老が大好きな人にはオススメです。
今回の【紅い彗星】ですが、なまおじ評価☆3.3です!
食べログ評価は☆3.15と、可もなく不可もなくといったところでしょうか。
そうそう、お伝えし忘れてましたが、大根の歯ごたえ抜群のキムチが無料で食べ放題なので、ラーメンを待っている間に食べて待つのがオススメです。
それでは今回は以上です。なかなか秋田県内でこのようなラーメンを食べられる場所は貴重だと思いますので、気になった方は是非行ってみてはいかがでしょうか。
何より、秋田県内最大級のイオンにあるので、買い物のついでに来れるところが利点です。
そして、唇が少し腫れただけで、無事生還できたのであれですが、アレルギー持ちの人は食べないようにしましょう。大丈夫と思っていても、いつアナフィラキシーショックを起こすか分かりませんので。せば、まんつ!