どもども、勝手に能代親善大使のなまおじです。今回は秋田ラーメン総選挙第4位の【麺や二代目 夜来香(イエライシャン)】に行ってきました。
秋田ラーメン総選挙第4位は伊達じゃない!
ラーメン総選挙で吾作が2位だったので、それより下の順位ということでややお察し感が出てましたが、やはりラーメン好きとしては行かないわけにはいかず、今回お邪魔した次第です。
能代から約1時間半ほど。場所が大通りに隣接しているので、直ぐ分かると思ったのですが、意外とわかり辛くて通り過ぎてしまいました💦
お隣にファミマと覚えておけば大丈夫でしょう。
外観はこんな感じです。着いたのは11時だったのですが、既に満席でした。ありがたいことに、名前と携帯電話の番号を書き、席が空いたら連絡をくれるという素晴らしいシステム。幸い20分ほど車で待機するだけで済みました。
なお、平日ならすんなり入れる模様です。
大量のメニューがあってどれを注文すればいいかとても迷います。でも、ちゃんとご案内があるあたりがとても親切ですよね。
辛痺味噌スーラータンメン美味過ぎるやろw
とりあえず僕が頼んだのはこちらの”辛痺味噌スーラータンメンの中辛”。ラーメンが出てくるのが5分くらいと、物凄く早くてビックリしました。
僕は、辛痺と聞くと東京にある【鬼金棒】というラーメン屋を思い出してしまいます。激うまなので東京に住んでいる方は一度行ってみてください。
話を戻します。
見てくださいよこの綺麗な真っすぐな麺を!早速いただきます!むしゃコラ。
おぉ!!!適度な酸味と甘み。メニューにある通り、さりげなく感じるトマトとフルーティな香り。フルーツは何だろうか...マンゴーとかバナナでも入っているのだろうか。さすがに分かりませんでしたが、僕の中のスーラータンメンとは一線を画す深みのある味わい。胡椒のようなスパイシーな一面もあります。
また、とろみがあってこれまた麺にいい感じに絡むんだわ。はっきり言って吾作より圧倒的に上です。激うま。ただ、スープの味が強過ぎて麺がどうだったか記憶にありません。また行く必要がありますね。
マジで1時間以上かけて行く価値ありますよこれは。
マイルドな汁無し担々麺も激うま!
奥様が頼んだのはこちら、”マイルドな汁無し坦々麺”。マイルドという割になかなかスパイシーで、これまたゴマの味と花椒の痺れ、香辛料の数々が混ざり合って複雑な味だが、完成度が高い。
煮卵のクオリティも素晴らしい。とろとろやんけ…ゴクリ。
ルーロー飯最強説
そしてとどめの”ルーロー飯”。これで250円って安ない?肉の量もさることながら、八角の効いた甘塩っぱい絶妙な味加減。そして下に溜まった旨味が凝縮された油。ちゃんと混ぜないと最後胃がもたれますが美味い。350円でも頼むレベル。
いやぁ、大変満足ですよこれは。
なまおじのあまあま評価
さてさて、毎度おなじみなまおじのあまあま評価。これは問答無用で☆4.3です。
オリジナリティ溢れる味で良きかな。メニューも豊富で通いたくなりますね。
もう良い点は解説してしまったので特段言うことはありません。だがしかし、吾作より上と言いましたが、やはり吾作はソウルフードなので2位でいいと思いますという保険(笑)
ということで、今回は以上です。冗談抜きで美味しいので皆さんもご賞味あれ!次は、1位の【桜木屋】に行きたいですね。せば、まんつ!